前夜祭
日時: 2018年12月8日(土) 18:00頃
場所: 未定
総会・学術講演会
日時: 2018年12月9日(日) 9:00~12:00
場所: 国際医療福祉大学福岡保健医療学部1階講堂 大川キャンパス
- 〒831-8501 福岡県大川市榎津137-1
- http://fukuoka.iuhw.ac.jp/outline/access.html
前夜祭
日時: 2018年12月8日(土) 18:00頃
場所: 未定
総会・学術講演会
日時: 2018年12月9日(日) 9:00~12:00
場所: 国際医療福祉大学福岡保健医療学部1階講堂 大川キャンパス
前夜祭: 10/14(土) 18:00〜
日時: 2017年10月14日18:30~前夜祭
18:30~19:00総会
19:00~懇親会
場所: 前夜祭・宿泊先
湯野浜温泉 遊水亭いさごや
http://www.isagoya.com/
〒997-1201 山形県鶴岡市湯の浜1-8-7
TEL:0235-75-2111
学会: 10/15(日) 9:30~
学会: 2017年10月15日 9:30~12:00
会場: 庄内空港 1F会議室
〒998-0112 山形県酒田市浜中字村東30-3
会費: 会員/5,000円 一般/無料
内容: テーマ「宇宙に向けての精神神経学的アプローチ」
大会長 医療法人社団愛陽会 理事長・院長 三川病院 錦織 靖先生
大会長講演
「軽度認知障害の判定について
付)軽飛行機と動力滑空機の初期訓練の比較」
医療法人社団愛陽会 理事長・院長 三川病院 錦織 靖先生
招待講演
「国際宇宙ステーションの実験運用と宇宙放射線について」
元筑波大学 放射線医学総合研究所 実験運用管制官
鶴岡ナリワイプロジェクト員 佐藤 涼子先生
大会長 城西病院 理事長・総長 関 健 先生
前夜祭: 10/29(土) 18:00〜
場所: 「割烹 松本館」
長野県松本市丸の内7番39 (松本城近くです)
TEL: 0263-32-8000
http://www.mcci.or.jp/www/matukan/
学会: 10/30(日) 9:00〜 (受付 8:30〜)
場所: 「丸の内ホール」 (松本館となり)
長野県松本市丸の内7番39
TEL: 0263-32-8001
<日程>
・総会 (9:00 – 9:30)
・講演1 (9:30 – 10:15)
「最近の航空機事故から学ぶこと」
社会医療法人城西医療財団 城西病院 理事長・総長 関 健 先生
・講演2 (10:15 – 11:00)
「高G負荷がパイロットに与える影響」
信州大学大学院医学系研究科 疾患予防医科学系専攻
スポーツ医科学講座 博士課程 内田 晃司 先生
・講演3 (11:00 – 12:00)
「大学医学教育における航空宇宙医学」
医療法人社団和邇会 三井メディカルクリニック 院長 三井 石根 先生
<開催概要・申込書>
第6回日本航空宇宙精神神経学会ご案内16.10.18 (PDF)
(2016/10/16更新)
期日:2015年10月24日(土曜日)~25日(日曜日)
会場:日本航空会館 (東京都港区新橋1-18-1)
地下鉄内幸町駅直上(新橋駅徒歩5分)
テーマ:市民が宇宙旅行をする時代の航空宇宙医学
大会長:三井石根(東邦大学医学部客員教授)
会長講演:宇宙飛行士に生じる身体生理・神経学的変化
招待講演:宇宙飛行士選考における精神心理的要件
筑波大学大学院医学医療系 産業精神医学・宇宙航空精神医学
松崎一葉教授
<日程>
10月24日(土)
17時~ :理事会・評議員会・総会 (参加は会員に限ります)
18時~20時:懇親会(会員、会員の同行者)
場所:後日お知らせします 会費:5000~6000円程度予定
10月25日(日)9時開場 (どなたも参加できます、参加費は無料です)
9時30分~10時20分:会長講演 「宇宙飛行士に生じる身体生理・神経学的変化」
10時30分~11時30分:招待講演 「宇宙飛行士の選考における精神心理的要件」
松崎一葉教授 筑波大学大学院医学医療系
産業精神医学・宇宙航空精神医学
平成26年10月11日の岡山大会の総会において、次年度平成27年度「第5回日本航空宇宙精神神経学会」は三井石根大会長のもと、東京で行われることが決定しました。
開催日、開催場所などの詳細は決まり次第お知らせします。
第4回 日本航空宇宙精神神経学会 岡山 が西大條公一大会長のもと、2014年10月11日から12日にかけて、岡山空港近くのホテル・レスパール藤ヶ鳴および岡山空港有料待合室「瀬戸」で開かれました。11日(土)は総会の後、前夜祭として地元の豆乳を使った鍋料理を堪能しました。総会では、来年2015年10月頃に東京で三井石根先生が大会長となり第5回大会を開くことが決定されました。
12日は岡山空港有料待合室で、特別講演として以下の二つの講演をしていただきました。
Ⅰ 「睡眠時無呼吸症候群について」という演題で今回の大会長でもある医療法人久仁会 明石同仁病院 理事長 西大條公一先生…
Ⅱ 「心理検査で何がわかるか -航空身体検査における有用な検査法作成に向けてー」という演題で学会の理事長でもある 社会医療法人 城西医療財団 理事長・総長 関健先生
いずれも、航空業務に携わる者として大変有意義な講演でした。
写真上 講演される西大條大会長 写真下 講演される関学会理事長
日時 2014年10月12日(日)9:00~12:00 学会発表 前夜祭 10月11日(土)18:00頃 前夜祭(岡山空港近くを予定) 学会会場:岡山空港2階 有料待合室「瀬戸」(昼食後解散 第4回日本航空宇宙精神神経学会ご案内 (PDF) (2014/08/26 日時を更新しました。)
平成25年10月27日の福井総会にて、次年度平成26年度「第4回日本航空中精神医学会」は兵庫県の西大條公一新会長のもと、兵庫県または岡山県で行われることが決定しました。
開催日、開催場所の詳細は決まり次第お知らせします。
第3回日本航空宇宙精神医学会が平成25年10月27日(日)9:30~11:30に福井市地域交流プラザ アオッサ福井にて、松原六郎会長のもと盛大に開催されました。
「ヒューマンファクター」のテーマのもと約40人の会員やパイロットが全国から集まりました。
まず、午前9時からは理事会、総会が行われ、平成24年度事業および決算報告と平成25年度の事業計画、予算が提案され、承認されました。
また、三井会員から、精神といっても、睡眠、錯覚、という神経学においても議論されていることが多く、もはや精神と神経を分けることは不可能であり、学会も精神神経学会としたほうが実情に合っているのではないかという提案があり学会名称の変更が承認されました。ただし、パイロットなど運航に携わる人たちの心理面へのケアを衰えさせてはいけないので、今後心理カウンセラーを含め、より心理面にも学会活動の範囲を広げることを忘れないようにとの意見も取り入れられました。
次期開催は西大條公一会長のもと、神戸か岡山で開催されることが承認されました。
今回の学会の講演は以下の通りでした
・講演 (9:30~10:00) 演題「インシデントからアクシデントへ」
講師 医療法人 久仁会 明石同仁病院 理事長 西大條 公一先生
・特別講演 (10:00~11:30) 演題「航空身体検査と安全」
講師 元財団法人航空医学研究センター 検査・証明部長 福本 正勝先生
日時 2013年10月27日(日)9:00~11:30予定
場所 アオッサ607
http://www.aossa.jp/access.html
前夜祭 2013年10月26日(土)19:00~
場所 福井市内
詳細および申込み用紙(PDF)
第3回日本航空宇宙精神医学会福井大会のご案内